2018.05.10 2018年5月10日ワイン通販.COMメルマガ 送料無料 ワインと料理の相性 比較 おすすめ

ゴールデンウィークも終わって、そろそろ春本番
となるのかなぁ~と思っておりましたが、こちら、
京都は、まぁ、寒い。みなさま、お体の具合は、
どうですか??

今週は、意外とイケるルーマニアのワインの紹介
と、久々に飲んでみたワインのオハナシです。

・・・・・・・・・・・・・・・

フィンカソフェニア カベルネソービニオン
アルゼンチンのカベルネソービニオンの樽熟成です。このワインは、もう10年は楽に売っているんじゃないでしょうか。久々に飲んだのを機に商品説明もリニューアルしました。

このワインもなんですが、ボルドー的価値観の造りのワインは、特に栓を開けて3日目以降に味わいが開く印象があります。このワインは、結局7日間かけて飲み切ったんですが、3日目に現れる、骨太タンニンの向こう側の繊細な、花梨を思わせる甘さを含んだ繊細な渋がなんともエレガントな印象です。当店の扱う、比較的搾汁圧の高いワインは、ほぼ3日目が味わいのピークと思われますので、ぜひ、じっくり時間をかけて飲んでくださいませ。ちなみに、コルクを抜いて以降は、特にセラーに入れたりせず、常温での保管です。とくに気を使わなくても、美味しく飲めますんで、ご安心を。 同じアルゼンチンなら、このあたりのワインとセットでいかがでしょう?骨太系の提案になります。下の4本も、3日目以降が弾けますよ~

ボデガス・カリア マルベック+シラーズ
TAPIZ クラッシック シラーズ
インカ タナ ローブレ
アルジェンド マルベック

クロ・ビュザオ ピノノワール
ルーマニアのピノノワールなんですが、何も知らされずに飲んだら、絶対ピノって思わないワインです。もう、ボルドーのカベルネ+カベルネフランみたいな感じ。香りもカベルネ的カシスっぽい感じですし、口に含んだ時に感じる果皮の苦渋が、全然ピノっぽくないんですよね。これは、インパクト大です。

ブリカマと合わせました。食前にメランジェの粒胡椒と岩塩をかけて食べたんですが、粒胡椒のスパイス感と全然負けてないんですよね~ ちょっとこれには驚きでした。是非、赤身のサイコロステーキに粒胡椒をタップリなんていう、チリのカベルネめいた合わせ方をお試しください。なかなかスゴイ事になると思います^^

クロ・ビュザオ メルロー
こちらはメルローです。ルーマニアと言うか、ボルドー
右岸地区の粘土質で育ったメルローって感じです。正直
に書きますが、初日は、全くパッとしませんでした。以
前みたいに、初日で飲み切っていたら、絶対サイトに登
録しなかったでしょう。それくらいイマイチな印象のワ
インです。

しかしです、しかし!!本日2日目、モノスゴク美味しく変化しております!この印象の変化は、なかなかのモノです。高級な紅茶の渋と言いましょうか、とにかく洗練したキメ細かい艶やかな味わいになっているんです。初日は、いい意味で??いや、そんなに良くないか^^全く洗練されておらず、砂っぽいザラついた味わいなんですね。ほんと、どうしようかと思いました^^で、2日目の今日、恒例の目玉焼きと併せてみたら、まぁ、オドロキのオイシサなんですよ。香りも、熟したプラムの様な、美味しいメルローらしいものに変化しています。香りを嗅いで「あれれ??昨日と違うやん」と思って、口に含んだら、昨日の砂っぽいザラっとした舌触りが一変、なんともシルキーな口当たりになってるじゃありませんんか。思わず、グラスを2度見しましたよ。 上のピノと言い、このメルローと言い、このブランドのには、驚かされました。

ギウアーニ サペラビ
ギウアーニ サペラビ+カベルネ ロゼ
↑こちらは、同じく東欧のジョージアの固有品種、サペ
ラビで出来た赤とロゼです。赤ワインの方は3日目が味
わいのピークですね。ロゼは、冷蔵庫での保存になりま
すので、赤ほど大きな味わいの変化はありません。3日
目以降も充分美味しく飲んでいただけます。

上の2本と合わせてどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・

↑こちら、ワインをご注文下さると、半分カットをサービスさせていただいております「翌日のトーストが最高に美味い」ハードパンになります。全粒粉を、不味いと感じる一歩手前まで配合した、粉の味わい全開のパンです。赤白甘辛問わずワインとの距離を詰めるべく、クルミとブルーチーズを入れております。詳しくはこちらをご覧くださいませ

翌日のトーストが最高に美味しくなるように、限界まで加水率を高めておりまして、高温で長時間焼成しておりますので、表皮が非常に硬くなっております。

硬い表皮は、噛み切ってもらえるように、グルテンを生成させておりません。つまり、硬いが、脆いのです。運送途上でワインのボトルに当たると割れてしまうので、画像のようにプチプチで保護して同梱しています。

↑こんな感じに梱包されて集荷されて行きます。適当な厚さにスライスして、トースターで、中に入ってるクルミから、油の泡がフツフツと出るくらいまで、強くトーストしてくださると、表皮の硬さがよみがえり、小気味よい歯ごたえと香ばしい味わいが楽しんでいただけます。あっ、そうそう、トーストの前に、冷たい状態のパンを少し食べていただいて、粉の甘さが前に出た味わいも確認しておいてくださいね~焼きあがったパンの香ばしい味わいと、冷たいときの粉の甘さが、なかなかのコントラストなんで。ワインと同じように、このパンも温度と味わいが呼応するようになっております。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 今週は、こんなところで。  最後までお読み下さり、誠に有難うございます!
 ・・・・・・・・・・・・・・・ 掲載ワインを最低1本ご注文いただきまして、お好みの
ワインを5本注文いただき、合計6本から送料無料を
承ります。 ご注文は、当サイトからお好みのワインを注文いただ
いて、レジを通過していただきます。自動で送られて
くる受注確認メールには、運賃が入っておりますが、
出荷時に訂正致しますので、ご安心を。 6本にとらわれないで、例えば7本とかでも大丈夫で
すし、24本までなら、同一梱包で処理できますんで、
6~24本でご注文くださいませ。 (北海道500円、沖縄300円別途送料)

(総重量が30kgを超える場合は、24本より少なく
なりますのでよろしくお願いします。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。