1001 神吉 こしひかり 分ヅキ米 量売り

1001 神吉 こしひかり 分ヅキ米 量売り
1001 神吉 こしひかり 分ヅキ米 量売り

神吉 こしひかり 分ヅキ米 量売り
商品コード:1001
給水速度が、白米と同じなんで、白米と混ぜても、問題なく、おいしく炊き上がります!
お米単品だと10kgで、ワイン4本ご注文だと5kgで本州、四国、九州は、送料無料です!!※ご注文は29㎏まで。
北海道は500円、沖縄は300円別途運賃の負担、お願いします。

¥515

数量

カテゴリー:

この「分ヅキ」とは、玄米から任意の割合で
ヌカを削り取る事なんです。
7分ヅキとは、玄米から7割ヌカを取った、
つまり、ヌカを3割残した状態のお米です。
ちなみに、白米は「10分ヅキ」となるんですね。
画像になっているのは、「3分ヅキ」の状態です。
感覚的に「玄米に少しだけキズをつけた」感じで、
一番玄米に近い状態ですね。
この状態だと、胚芽は、ほぼ残っている状態です。
つまり、不水溶性食物繊維が
「ドッサリ残っている」状態です。


さて、商品紹介の見出しで「白米と混ぜられる」
と書いてます。はて、さて、ドウイウコト??と
疑問もありましょう^^


つまり、硬いヌカの膜に覆われた玄米は、お米の
芯まで、なかなか吸水しないんで、けっこう、こ
ういう「あるある」って、あるんですよね(笑)


白米に玄米少しだけやし、炊飯器の設定、
白米のままで行っとけ~
てな具合に、男前かつ強引に炊飯すると・・・


「ナニコレ、玄米、めっちゃ硬いし~」orz・・・
となります


この、「orz・・・」を解消する手段として、お手軽
な方法が分ヅキなんです。


硬いヌカの被膜があるので、吸水に時間がかか
るんですから、少しだけ精米して、ヌカの被膜に
キズをつければ、吸水速度は、白米と同じになる
んです。


これで、白米と混ぜて、炊飯器の設定もそのまま
でおいしいご飯が炊き上がります。


「混ぜるための分ヅキ」という考えもありますし、
画像のように、分ヅキを「混ぜずに炊飯」も、ア
リです。巷では、「ヌカ臭いし、白米がエエわ」
との声もよく耳にします。特に、ご高齢の方から
聞きますね。


大文字屋は、玄米、分ヅキのお米って、神吉の
米しか知りません。この事前提で、ヌカ臭いって、
食べたことありません。


そう、私には「こうばしい香り」としか思えない
んです。これは、「ヌカ臭い」というj基準に、
個人差もありましょうし、実際ほかのお米が、
本当に臭いかも知れません。


実は、ワタクシ、他の玄米って
食べた事ないんです。


そう、「臭い玄米」って知らないんですよ。


玄米の、噛んだ時のプチプチとした食感もいい
でしょう。でも、ワタクシは分ヅキの方がスキ!


(あっ、言ってしまった^^)


まぁ、人それぞれです。
お米の旨味って、突き詰めていくと、
ヌカの旨味なんですね。


積極的にヌカ、つまり、農薬のかかるモミの次
の場所を食べるんですから、
減農薬は、必須です。売ってる人が、同じお米を食べています。
ご安心ください。




毎週産地まで車を運転して、翌週販売する分を
取りに行っております。


毎週産地に行って、日々刻々と変化する農地の
様子を撮影し、生産者の方と農作業の進捗状況や、
稲の生育状態なんかを話しています。


毎週現場に行って、農地を撮影して、生産者の方
と話をして。これって、結構大事だと思うんです。


 こちら↓に当店のお米に対するこだわりを載せてます!

安心・安全・美味しさにこだわるお米好きさんはぜひ読んでくださいね!
お米へのこだわり
レビューを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 全て必須項目です。