☆ザクっと味わい☆
ガチな瓶内二次発酵ならではの力強い泡感と、
チャーミングな果実とボリュームです!
合わせる料理を選ばない、
オールマイティなスパークリングワインです。
下の画像はクックパッドのレシピへとリンク
を貼ってますんで、参考にして下さいね~
「こんなフードを合わせたら?」に出てない
料理で、ワインなら鉄板、しかも赤白問わずに
受け止める、そんな料理は鶏レバーの甘辛煮^^
イケてますよ~↓レシピにリンクしてます↓
ホント、埋もれさせとくの、もったいない^^
試飲コメント、詳しくは、こちら~
さて、やって来ました!アルゼンチンの泡!
あるようで、あんまり無いアルゼンチンの
あるようで、あんまり無いアルゼンチンの
泡です。その少数派のアルゼンチンの泡の
セパージュの普通が、
シャルドネ+ピノノワールなんですよね。
シャルドネ+ピノノワールなんですよね。
この組み合わせって、オーストラリアの泡で
も普通ですね。
チリじゃ、あんまり聞かないなぁ・・・
ちなみに、、ド本流のシャンパーニュだと、
5桁円クラスになるんですよね。
で、味わいの方向性なんですが、これが、シ
ャンパーニュのと酷似してるんですよ^^
まぁ、セパージュのハナシは、ちょっと横へ
置いておきましょう^^
この泡のすごい所は、なんと言っても、
コクでしょう。
こんなに濃厚で、腰の強いのは、大文字屋、
初体験でした。
何て表現したら伝わるんだろう・・・
まず、香りから。
あっ、これぞピノってベリー系、サクランボ
やイチゴの可愛らしい酸味を含んだ甘さを連
想する香りです。これが、温度の上昇に伴っ
て勢いを増してきますね。
この可愛らしさと並行して、やや焦げ感をひ
きずりつつ、香ばしいトースト感。
これ、シャルドネの風味です。
あ~ナルホドね、ってなりますよ~
でも、ここまで濃い香りってのも無いですね。
さて、口に含みますと・・・
キンキンに冷たい状態だと、
ちゃんと唾液腺刺激系のミネラル、感じます。
温度の上昇にともないミネラルの苦渋味は、
果実の旨味にその居場所を奪われます。
これ、結構わかりやすいです。
オラオラ、どけっちゅうの!的オラオラ感で
果実の旨味が前に出てきます。
ワインを口に含んで、しばらく味わいの移り
変わりを分析すると、かなり楽しめますよ~
温度と味わいの相関関係、
これ、わかりだすと、白ワインの楽しさ倍増!
松山のおじいさんが、一人でやってるインポー
ターの商品です。
埋もれさせとくの、
ホント、もったいないです。
とりあえず飲まない事には。
美味いんですから~
「ここでお知らせ!」
ワイン通販.COMの送料無料の条件は、
①ワイン4本とお米関係5kg
②ワイン単体で12本
③お会計金額が、2万円を超えた場合です。
「あと一本何か、無いかなぁ?」そんな時はこちらの早見表を参考にして下さい!