☆ザクッと味わい☆
南イタリアの強い日差しに鍛えられた、
分厚い果皮の苦渋と、濃厚な果実味が
感じられ、リッチな印象のワインです。
南イタリアの強い日差しに鍛えられた、
分厚い果皮の苦渋と、濃厚な果実味が
感じられ、リッチな印象のワインです。
☆合わせるなら、このあたりの料理で☆
下の画像には、クックパッドのレシピへリンク
このワイナリーのワインは、
29って書いてあるプリミティーヴォの印象が
いいんで、このネグロアマーロも、期待感を持
って試飲しましたね^^
ちなみに29とか0とかは、畑に割り振られた番号
なんですと。で、この「0番畑」ワインですが、
まぁ、ノーコーなのです。そりゃ、品種の名前が
「ネグロ」→黒い 「アマーロ」→苦いですもんね。
なんですと。で、この「0番畑」ワインですが、
まぁ、ノーコーなのです。そりゃ、品種の名前が
「ネグロ」→黒い 「アマーロ」→苦いですもんね。
試飲会画像のグラスの色あいも、真っ黒ですもん
ね。
ね。
グラスから香って来る香りは、煮詰めたサクラン
ボのジャムです。ここに、果皮の油脂分由来のハ
ーブ香が絡みます。
ボのジャムです。ここに、果皮の油脂分由来のハ
ーブ香が絡みます。
注いで即を口に含むと、果皮の苦渋が、ゴリっと
感じられます。個人的には、こういう飲み応え感
の演出、ダイスキです^^
感じられます。個人的には、こういう飲み応え感
の演出、ダイスキです^^
ここから、グラスをクルクルとスワリングを1分
ばかり。1分だとゴリゴリのミネラルは、解けて
くれません。もう少し時間が経つと苦渋がゆるん
で、紅茶を思わせる芳醇な味わいに開いてくれま
す。
ばかり。1分だとゴリゴリのミネラルは、解けて
くれません。もう少し時間が経つと苦渋がゆるん
で、紅茶を思わせる芳醇な味わいに開いてくれま
す。
開くのにそこそこ時間がかかるんで、半分残して
明日飲むってのも楽しみ方としてアリですね。翌
日の真綿の様な舌触りは、ちょっとブログにでも
書こうかな~って思える変化です。
明日飲むってのも楽しみ方としてアリですね。翌
日の真綿の様な舌触りは、ちょっとブログにでも
書こうかな~って思える変化です。
飲めば、
きっと誰かに言いたくなる味わいです。
いかがでしょ?
きっと誰かに言いたくなる味わいです。
いかがでしょ?
「ここでお知らせ!」
ワイン通販.COMの送料無料の条件は、
①ワイン4本とお米関係5kg
②ワイン単体で12本
③お会計金額が、2万円を超えた場合です。
「あと一本何か、無いかなぁ?」そんな時はこちらの早見表を参考にして下さい!