☆ザクッと味わい☆
キンキンに冷たくして飲み始めて下さい!
ワインが冷たいと、甘くないラムネ味?!
温度が上がりだすと、硬いライムの酸が、
グレープフルーツの甘さを含んだ酸に。
温度と呼応する味わいですよ~
下の画像はクックパッドのレシピへとリンク
を貼ってますんで、参考にして下さいね~




さて、熊本ワインさんのワインです。熊本にワイ
ナリーがあったなんて、ちょっと以外でしょ^^
大文字屋も実は、九州にワイナリーがあるなん
大文字屋も実は、九州にワイナリーがあるなん
て、初耳でした。
ここ数年の日本のワイナリーの出すワインって、
かなりのレベルに仕上がってきてる印象ですね。
この試飲会の時も、期待感を持っての試飲とな
りました。
ワインをグラスに注いでまず驚かせられるのが、
香りの勢いでしょう。生のブドウより何倍も強い
華やかな香りがします。
作ったような甘ったるい香りじゃなく、やや強い
酸とミネラルを含んだ香りなんです。
キンキンに冷たいままのワインを口に含むと、
果皮由来の苦渋味が口の中を引き締めて、
唾液腺が刺激されますね。
口の中でワインが温まると、ミネラルの苦渋味
がじわっとほどけて酸味に変化して行きます。
海外のシャルドネやソーブラだと、ミネラルの
味わいの次は、硬質な、レモンとより酸味の強
い青いライムなんですけど、このワインの場合
は、グレープフルーツを思わせるボリューミーな
ボディを感じる酸味なんですよね。
酸味と言うより「旨味」と表現する方がシックリ
きますかね^^
合わせるフードも、気取ったモノでなく、お好み
焼きやたこ焼きなんかの甘辛ソース味がにあ
うフードですね。
そんな価値観で相性を考えると、じつは和食
に合う合う~なワインです。
ワインを飲みこんで、残るアフターが甘ったる
くダレないんで、次のフードにも箸が伸びます
し、もう一杯が進みますね。デラウエア=甘口のお子ちゃまワインって思っ
てませんか??
飲めば、どっこい、なかなかのボディを誇る
旨口なんですから~
「ここでお知らせ!」
ワイン通販.COMの送料無料の条件は、
①ワイン4本とお米関係5kg
②ワイン単体で12本
③お会計金額が、2万円を超えた場合です。
「あと一本何か、無いかなぁ?」そんな時はこちらの早見表を参考にして下さい!