☆ザクっと味わい☆
キンキンに冷たくして飲み始めて下さい!
ワインが冷たいと、ドエライ辛口です。
唾液腺を刺激して食欲がわきます。
温度が上がり始めると、グレープフルーツ果汁
から苦みと渋さを完全に抜き去った様な旨味が
ど~んと出ます。
下の画像にはクックパッドのレシピへのリンク
を貼ってるんで、参考にして下さいね~
やっぱり、試飲会、行かなきゃだわ~って
ホント、痛感ですね^^
これは、飲まないとわからないでしょうね。
なんでって、見た目どうですか?
強いインパクトもないですし。
ホント、痛感ですね^^
これは、飲まないとわからないでしょうね。
なんでって、見た目どうですか?
強いインパクトもないですし。
因みに、輸入元資料だと
「高評価ワイナリーが手がけるコスパブラ
「高評価ワイナリーが手がけるコスパブラ
ンド。トロピカル果実やグレープフルーツ
の新鮮な果実味を持ちます。引き締まった
酸が心地よいオーク香とともに長い余韻と
なって残ります。」
う~ん、イマイチワカラン・・・
う~ん、イマイチワカラン・・・
ナイスなワインを造るワイナリーが造る高
いコスパなワイン・・・なんじゃそりゃ^^
僕なら・・・
このワインもそうなんですが、飲むにあた
って、先ずは、温度。ここに注意を払って
もらいたいです。シャルドネは、特に。
温度が上がった状態だと、甘さが前に出る
んで、暑苦しいんですよね。で、試飲会だと、
出品者側の意見として、冷たいと、味わいが、
閉じていて、解らない、ってのがあるんです
と。まぁ、最終の味わいが解らないと、伝わ
らないんですよね。それも、解ります。
でも、白ワインの、いや、それ以前に「ワイ
でも、白ワインの、いや、それ以前に「ワイ
ンとは」と、大きな価値観として「味わいが
移り変わるのが楽しい」お酒ですから、温度
と呼応して変化する味わいを試さないと、僕
は、意味が無いと思うので、瓶がキンキンに
冷たいかを確認してから試飲しています。
今回は、合格ですね。キンキンに冷たかった
ですよ^^キンキンに冷たいのを口に含むと、
オヤクソクのミネラル苦渋がお出迎え。
これですよ、これ。
このミネラルが、唾液腺を刺激して、唾液の分
泌を促進して食欲のスイッチを入れてくれます。
ここから、口の中でワインの温度が上がってい
くと、ミネラルの苦渋が、硬めなライムっぽい
酸に変化して、ここから、若干柔らかさを感じ
る、グレープフルーツ果汁を思わせる旨みに変
化し、更に温度が上がると、グレープフルーツ
果汁から、完全に苦味と渋みを抜き去った分厚
い旨味が、ぐわ~~っと口の中に広がります。
やっぱり美味しいワインですよ、これは^^
「ここでお知らせ!」
ワイン通販.COMの送料無料の条件は、
①ワイン4本とお米関係5kg
②ワイン単体で12本
③お会計金額が、2万円を超えた場合です。
「あと一本何か、無いかなぁ?」そんな時はこちらの早見表を参考にして下さい!