がキホンです!!
読みにくいと思いますが、はりきって、どうぞ!
「飲んでから売る」が基本です!と、鼻息も荒く書いている通り、
このワインも、飲んでから仕入れております。
過去には、価格とセパージュだけで仕入れて、
すべて自家消費の憂き目にあったワイン、けっこうあるんですよね。
だって、美味しくないのって、売れませんよ。
なんでって、お客さんは、サイトに上がってる情報しか知らないんだし、
前に買って、飲んでみて美味しかったから、今回も美味しいであろうと
信用して買って頂いてると思うんですよね。
実は、これが一番大事なんですよね。
ホント、懐かしい感、高めです。
大文字屋が、酒屋専業になった2001年からあったような気がします。
初めて仕入れたワクィンかも知れません。
そのころの印象は、濃厚な落ち着いた味わいのワインでしたね。
エチケットに「UN FILTERD」の文字があるように、
無濾過で瓶詰めさてるのが良く解る濃厚な味わいだったと記憶しています。
その頃を思い出しつつ、
スクリューキャップに変わったこのワインの栓を開けます。
グラスに注いで、なんとも挑戦的な青紫色をしたワインに
ちょっとビックリです。こんな色だったっけ??
香りは、酸を含んだ甘い香りがします。
少し土っぽいニュアンスも感じるのは、
メルローが含まれてるからですね。
グラスに注いで即を口に含みます。
なかなかの収斂した酸が存在しますね。
ちょっと、フランスを感じさせるエレガンスです。
タンニンとは、少し異質なミネラルの苦渋も感じます。
なかなか、味わい構成が複雑になってます。
口の中でワインの温度が上がると、収斂した酸が、
果皮を感じさせるタンニンへ変化します。
こんなタンニンの印象のちょっと荒っぽいのが、
大文字屋は好みだったりします^^
上品な、シルキーなタンニンもいいでしょう。
それは、それ、これは、コレですよ^^
ワインをグラスの中で空気と触れ合わせて、開かせて行くと、
この価格にしては、ちょっと時間がかかりますが、
約2分で果皮を感じさせるタンニンは、
芳醇な紅茶を思わせる渋へ、
収斂した酸味やミネラルは、
柔らかな赤い果実を思わせる、
果実本来の甘さへ変化しています。
商品画像にカーソルを合わせて出てくる
デミ+ステーキ
もいいんですが
こんがり、油がパチパチいってそうな
焼きたての餃子
を合わせるのもナイスですよ~
ワインが、まだ開ききってない状態の、
ミネラルの苦渋が感じられる時の味わいに、
ニンニクや、豚肉の脂の旨味がビタっ!と合うんです。
おうちで作るなら、休みの前の日限定で、
思い切ってニンニク大量投入の餃子を
是非、ゼヒ、合わせてください。
きっと、新しいワインの扉、開きますよ~
「ここでお知らせ!」
ワイン通販.COMの送料無料の条件は、
①ワイン4本とお米関係5kg
②ワイン単体で12本
③お会計金額が、2万円を超えた場合です。
「あと一本何か、無いかなぁ?」そんな時はこちらの早見表を参考にして下さい!