マンサニージャが、酸化させる事無しの熟成
なのに対し、このアモンティジャードは、酸化
熟成なんですね。
使われるセパージュは、パロミノと、同じ品種
です。葡萄を破砕し、発酵が始まります。
アルコール発酵の際に発生する二酸化炭素
の泡が酵母の華、フロールを発生させる所ま
では同じなんです。
マンサニージャとアモンティジャードの違いは、
酵母の華が消滅した後も、さらに熟成をかけ
ていくところです。
非酸化熟成で、クリーンな酸味を楽しむマンサ
に対し、アモンテは、酸化熟成によるコク、枯
れ感を楽しむんですね。
酸化によって、香りも練れたものに成熟してい
くんです。
色合いも、酸化により琥珀色をしています。
口に含めば、ヘ-ゼルナッツを思わせるオイ
ル感、コク感が、溢れています。これにあわ
せるのは。生ハムの脂であり、塩味でしょう。
鼻を楽しませる練れた熟成香、舌を楽しませ
るコク感。
この余韻にひたりながらの、生ハムをかみ締
めての、脂や、燻製のニュアンス、これらが混
ざり合っての複雑なニュアンス・・・
もうたまらんでしょ^^
スティルワインと違ってかなり日持ちするんで、
焦って「ヘロヘロ」になるまで呑まなくても、
最後のひと口までおいしく頂けます。
ちょっとオトナでしょ^^
「ここでお知らせ!」
ワイン通販.COMの送料無料の条件は、
①ワイン4本とお米関係5kg
②ワイン単体で12本
③お会計金額が、2万円を超えた場合です。
「あと一本何か、無いかなぁ?」そんな時はこちらの早見表を参考にして下さい!